ソーセージのツボミ

つやつやして美味しそう

ザクロの(花の)ツボミ。開花後に地面に落ちたガクはよく目にしていましたがツボミを見たのはこれが初めて。

スター+よかったら⭐をクリックしてください
読み込み中...

4件のコメント

  • こんばんは!
    花よりも蕾、そして落ちた花はタコさんウインナー、
    実った果実は食用・・・
    花以外は皆食べることに直結しているような (^o^)

    • 確かに。実際は食用なのは果実だけですが。
      しかしブロッコリーはツボミだし枝豆は未熟の実だし植物というのは色んな状態で食べられているものですよ。花を食べる花オクラというのもありましたね。

  • おはようございます。
    ソーセージの蕾と言うから、セージの花の一種なのかな?と思ったら、タコウィンナー(ソーセージ)の蕾って事だったんですね。ww
    確かに落ちてる花の姿はタコウィンナーそのものですよね。ww

    • ソーセージの語源にセージがありましたね。
      無名子さんも書いてますがタコさんソーセージよりはウインナーのほうが一般的なんでしょうか。
      ともあれ蕾もまたウインナー風味なことに気付きました。
      今回は咲いている花がなかったので次は花が撮りたいと思ってます。

返信はしませんがコメントは受け付けています